ABBA JAPANのホームページです。

ABBAファンのみならず、
ABBA初心者の方も楽しめるそんなサイトです。
充分にご堪能下さい。

劇団四季 マンマ・ミーア! WATERLOO RADIO

ある人の、ABBAのアルバム勝手にランキング(スキップからディスコ・クラシックスまで)

みなさん、こんにちは。皆さんはABBAのことをご存知でしょうか。

彼らの音楽は象徴的で、彼らの曲をベースにしたジュークボックス・ミュージカルもあります。

でも、ABBAのどのアルバムがベストなんでしょうか?このスウェーデンの4人組が作った絶対的な、トンデモない、音楽の傑作を知っていますか?

そして、彼らの最大の失敗作となったのはどのアルバムでしょうか?

私はここにいて、クィアであり、皆さんに意見を述べる用意があります。

*クィア(Queer)とは、もともと英語で性的マイノリティや、既存の性のカテゴリに当てはまらない人々の総称である。性自認(自分で認識している自分の性)や、性的指向(好きになる性)が、その人のいる時代や文化のなかでマイノリティとされるときに使われることが多い。「クィア・ジェンダー」とも呼ばれる。

もともとは、英語で「不思議な」「風変わりな」「奇妙な」といった意味合いを持つ言葉だった。性自認といえば「男か女」、恋愛といえば「異性愛」以外への理解がなかった時代では、変態という意味を込めた同性愛者への蔑称でもあったのだ。しかし現在では、性的マイノリティ当事者が自分から、ポジティブな意味でクィアという言葉を使うことが増えている。

自分の性を定めきっていない、揺らいでいる「クエスチョニング(Questioning)」と同様、LGBTQの「Q」にあたる。

1973年から1981年までのスタジオアルバム8枚と、2022年の最新作をランキングしてみた。デラックス・エディションに収録されているボーナス・トラックも含めてね!彼らのベスト・ソングのいくつかはシングルとしてリリースされているからね。

さあ、やるぞ!

9位『恋のウォータールー』(1974年)
言ったもん勝ち。タイトル曲は彼らのオールタイムベストの1つだが、他の曲はグラムロック的なユーロビジョン優勝曲の横で中途半端な印象を受ける。ビヨルンとベニーのソングライティングには改良が必要で、フリーダの声はあまり使われていない。

評決:SKIP! このアルバムのベスト・ソングである「恋のウォータールー」は、ABBAのコンピレーション・アルバムで聴くことができる。

ベストソング(複数可) 「恋のウォータールー」

最低の曲(複数可) 「キング・コングの歌」「スージー・ハング・アラウンド」「シュロの木のそばで」「ホワット・アバウト・リビングストーン」「私の愛の歌」(そう、これらはどれも同じくらいひどい曲なのだ)。

8位『ヴォヤージ』(2021年)
ああ、私はこれを愛したかった。すごく愛したかったんだ。で、正直なところ?ひどくはないんだ。ABBAのほとんどのスタジオアルバムと同じように、奇妙な曲、退屈な曲、楽しい曲、そして本当に素晴らしい曲が1つか2つある。このアルバムの問題は、まとまりがないことです。様々なスタイルをサンプリングしていますが、ノスタルジアに寄りすぎていて、それ自体では成立していません。歌詞の一部も、彼女たちが元夫の書いた曲を歌っていることを考えると、少し違和感があるように聞こえます。しかし、彼女たちが再び活動するのを聞くのは嬉しいことだ。

評決:SKIP!!でもシングルはストリーミング

ベストソング(複数可)「ドント・シャット・ミー・ダウン」 と「アイ・スティル・ハヴ・フェイス・イン・ユー」

ワーストソング(複数可)「リトル・シングス」「アイ・キャン・ビー・ザット・ウーマン」「ノー・ダウト・アバウト・イット」

7位『リング・リング』(1973年)
ファースト・アルバムはもう少し許せるのですが、ここには実際にバップスが収録されています 私たちが知っているABBAのサウンドではありませんが、フォーク、ポップロック、バラードなど様々なジャンルで遊んでいて、1970年代初頭の個々のミュージシャンとしての彼らの姿を垣間見ることができる楽しい作品です。また、フリーダはあまり登場せず、ほとんどの曲を自分たちが歌ったほうがいいと考えていた頃の作品だ。しかし、歌詞はセカンド・アルバムよりも良く、音楽はキャッチーだが、時々忘れ去られる。

評決:チェックしてみてください。優先順位は高くないが。

ベストソング(複数可)「リング・リング」「ニーナは、かわいいバレリーナ」そして「ヒ―・イズ・ユア・ブラザー」

最低の曲(複数可) 「アイ・ソウ・イット・イン・ザ・ミラー」「ミー・アンド・ボビー・アンド・ボビーズ・ブラザー」そして「アイ・アム・ジャスト・ア・ガール」

6位『ABBA』 (1975年) (そう、セルフタイトル)
彼らの3枚目のアルバムは、すべてが格段に良くなっていることを除けば、最初の2枚によく似ているように感じる。アレンジはより滑らかになり、歌詞と音楽はより洗練され、男性ボーカルが大きくフィーチャーされている曲は2曲だけである。また、「マンマ・ミーア」「SOS」「アイ・ドゥ・アイ・ドゥ」と、チャート上位のシングルを複数持つ初めてのアルバムでもある。その他の曲は、ポップ・ロック/バラードの完成形といえる。アグネタは「アイヴ・ビーン・ウエイティング・フォー・ユー」で彼女の最も過小評価されているバラードの1つを手に入れ、フリーダは「トロピカル・ラヴランド」という退屈で精彩のない曲を手に入れた。でも大丈夫、次のアルバムで彼女のいいところを見せられるから!

評決:聴く価値あり

最高の曲だ。「マンマ・ミーア」「アイヴ・ビーン・ウエイティング・フォー・ユー」そして「ソー・ロング」

ワースト・ソング(複数)「トロピカル・ラヴランド」「マン・イン・ザ・ミドル」

5位 『アライヴァル』(1976年)
そして、ついにABBAが登場した。彼らの4枚目のアルバムは、最初の3枚と同じ構成で、さまざまなジャンルで遊びながら、その音色は自信に満ちている。彼らはオーストラリア・ツアーに出発し、スーパースターになることを目前にしていた。このアルバムだけでも、「ダンシング・クイーン」「ノウイング・ミー、ノウイング・ユー」「マネー、マネー、マネー」そしてデラックス・エディションの 「悲しきフェルナンド」を収録している。最後の3曲では、フリーダがようやく彼女にふさわしいソロを披露し、アグネサはいつものバラード、今回は「マイ・ラヴ、マイ・ライフ」で健闘している。この作品には、「ホェン・アイ・キィスト・ザ・ティーチャー」「ホワイ・ディド・イット・ハフ・トゥ・ビー・ミー」「タイガー」など、隠れた名曲もいくつかある。唯一の欠点は、テーマ的なまとまりに欠けることだ。

評決:名盤!

ベストソング(複数可) 「ダンシング・クイーン」「マイ・ラヴ、マイ・ライフ」「ノウイング・ミー、ノウイング・ユー」「マネー、マネー、マネー」「ホワイ・ディド・イット・ハフ・トゥ・ビー・ミー」

最低の曲(複数可)「アライヴァル」(ただのインストゥルメンタル曲で、”ああ “というボーカルもあり、ちょっと退屈)「ダム・ダム・ディドゥル」(歌詞は間違いなく最悪だが、それでもキャッチー)

4位 『スーパー・トゥルーパー』(1980年)
さて、みなさん。上位4枚がすべてABBAのベストアルバムと主張できるところまで来ましたので、ここでこだわらせていただきます。「スーパー・トゥルーパー」は、1979年にビヨルンとアグネタが離婚した後、初めて制作されたABBAのフルアルバムで、それが(最高の形で)表れている。「ザ・ウィナー」から「ハッピー・ニュー・イヤー」、「スーパー・トゥルーパー」から「アワ・ラスト・サマー」まで、メランコリーが全編を覆っている…そして、2010年代半ばにエモティーンだった僕がそれを気に入っていたことは信じていいだろう。彼らの象徴的なダンストラック「レイ・オール・ユア・ラヴ・オン・ミー」でさえ、不健康な嫉妬に彩られている。「オン・アンド・オン・アンド・オン」と「ミー・アンド・アイ」はオフビートのシンセポップで、「アンダンテ・アンダンテ」は過小評価されているフリーダのバラードだが、複雑なメロディとこれまでで最高の歌詞を提供している。「ザ・パイパー」は奇妙な、しかし魅惑的な中世の作品であり、もしあなたがそれを好きでないとしても、少なくともこの曲は短い演奏時間である。

なぜ4位なのか?音楽的には、他の3枚のアルバムの方がまとまっている。また、今作のボーナストラックはかなり弱い。

ベストソング(複数可)「ザ・ウィナー」「スーパー・トゥルーパー」「レイ・オール・ユア・ラヴ・オン・ミー」

最低の曲(複数可)「エレイン」「ザ・ウェイ・オールド・フレンズ・ドゥ」(2014年のコンサート・アルバムからのライブ版は、オーバーダブで感情のほとんどを失っているアルバム版よりずっと上だ)

3位 『ザ・ヴィジターズ』(1981年)
これはおそらくABBAのアルバムの中で最も知られていない作品だが、残念なことに、彼らの伝統的なアップビートのメロディーや象徴的なデュアル・ヴォーカルはないものの、バンドが最低で最も内省的な状態にあることを示す、心に残る楽曲群であるからだ。この時点では夫婦ともに離婚しており、ほとんどの曲でフリーダかアグネタが一緒に歌うのではなく、リードで歌っているが、これは80年代初期から中期にかけてのソロ・キャリアを予感させるものだ。戦争(「ソルジャーズ」)、抑圧(「ザ・ヴィジターズ」)、離婚(「ホエン・オール・イズ・セッド・アンド・ダン」)、子供の成長(「スリッピング・スルー」)と、全体的に暗いテーマを全面的に取り入れたアルバムとなっている。中でも、エンディングの「ライク・ア・エンジャル~夢うつろ~」は、別れの子守唄のように切なく響く。

なぜ3位なのか?前2作と比べると、かなり憂鬱な気分にさせられるので、親しみやすさはない。「スーパー・トゥルーパー」より上なのは、デラックス・エディションに収録されているボーナストラックで、1982年の未完成アルバムからほとんどの曲が収録されており、アップビートのシンセポップと美しいアレンジのバラードで、彼らの最高傑作となったかもしれない。

ベスト・ソング(複数) 「ザ・ヴィジターズ」「ホエン・オール・イズ・セッド・アンド・ダン」「ライク・ア・エンジャル~夢うつろ~」「アイ・アム・ザ・シティ」 (bonus track)「ザ・デイ・ビフォア・ユー・ケイム 」(bonus track)「ユウ・オウ・ミー・ワン」「シュッド・アイ・ラフ・オア・クライ」 (Bonus track)

最悪の曲(複数可)「トゥー・フォー・ザ・プライス・オブ・ワン」(どうやって作曲段階を通過したのだろう?)

2位 『ABBA・ジ・アルバム』(1977年)(はい、紛らわしいですね)
1977年、ABBAはオーストラリアでツアーを行ない、そのセットリストを新しいアルバムに録音するために戻ってきました。『アライヴァル』からのアレンジはアリーナを埋め尽くすほどの規模になり、ヴォーカルを重ねることで全体的に超越的な雰囲気を高めているなど、彼らの最もロック的な影響を受けた作品と言える。また「テイク・ア・チャンス」「きらめきの序曲」「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック」などの人気ヒット曲も収録されています。オリジナル曲は9曲、ボーナストラックは1曲だけで、このリストの中では最も短いアルバムだが、最もまとまりのあるアルバムでもある。最初から最後まで、夫婦間の問題(「ワン・マン、ワン・ウーマン」-それほどひどくはない)に迷い込んだとしても、明らかに夏っぽい/ヒッピー的な雰囲気を醸し出しているのだ。

『スーパー・トゥルーパー』よりまとまりがあり、『ザ・ヴィジターズ』より親しみやすいが、1位ほどヒット曲がないのが残念。

ベストソング(複数可)「イーグル」「テイク・ア・チャンス」「ワン・マン、ワン・ウーマン」「きらめきの序曲」「ムーヴ・オン」「ホール・イン・ユア・ソウル」「アイ・ワンダー(デパーチャー)」「アイム・ア・マリオネット」

最悪の曲(複数可)「ザンキュー・フォー・ザ・ミュージック」 (ABBAのチープなヒット曲の一つ).

1位『ヴーレ・ヴー』(1979年)
もう筋金入りのABBAファンが私を迎えに来るのが聞こえる。このアルバムはおそらく彼らの中で最も嘲笑されているアルバムで、その理由のほとんどはディスコの側面である–これはかなり不公平だと思うのだが、ディスコは基本的にダンスポップのひいおばあさんであり、彼女はとにかく2020年代初頭にカムバックしている。ディスコは基本的にダンスポップの偉大な祖母であり、彼女は2020年初頭にカムバックしたのだから。「アズ・グッド・アズ・ニュー」や「エンジェルアイズ」のような過小評価されている名曲もある。「ヴーレ・ヴ―」や「イフ・イット・ワズント・フォー・ザ・ナイツ」などは、ディスコの名曲中の名曲。美しいバラードの 「チキチータ」は、やや切ない「アイ・ハヴ・ア・ドリーム 」を補っている。「ザ・キング・ハズ・ロスト・ヒズ・クラウン」は、ここでの彼らの最も実験的な曲で、たしかにコーラスよりもバースの方がよくできている。ディスコ調の曲は少ないが、「ラヴァーズ」と「キッシィズ・オブ・ファイア」 はかなりキャッチーで「ダズ・ユア・マザー・ノウ」は爽やかなロック調の曲である。

なぜ1位か?上記全てに加え、ボーナス・トラック。「サマー・ナイト・シティ」は、アルバムの中で「ラヴァーズ”」の代わりを簡単に果たすことができただろう。しかし、本当の宝物は「ギミー!ギミー!ギミー!」は、史上最高のディスコソングのひとつである。彼らの最も象徴的な曲として「ダンシング・クイーン」に匹敵するとさえ言える。

最高の曲だ。「アズ・グッド・アズ・ニュー」「エンジェルアイズ」「ヴーレ・ヴー」「イフ・イット・ワズント・フォー・ザ・ナイツ」「チキチータ」「ダズ・ユア・マザー・ノウ」「サマー・ナイト・シティ」「ギミー!ギミー! ギミー!」

というわけで、こんなところでしょうか。私のABBAアルバムに対する意見です(楽しい衣装もありますよ)。そして、あなたが一番好きなABBAのアルバムや曲はどれですか?

https://www.buzzfeed.com/mactavish/abba-album-ranking


ホームページ作成ホームページ制作京都