ABBA JAPANのホームページです。

ABBAファンのみならず、
ABBA初心者の方も楽しめるそんなサイトです。
充分にご堪能下さい。

劇団四季 マンマ・ミーア! WATERLOO RADIO

【連載】Thank You For The Music『マンマ・ミーア!』物語⑥

「大盛況だった」

*『マンマ・ミーア!』のオープニングナイトのカーテンコールでのビヨルン、キャサリン・ジョンソン、ベニー。

『マンマ・ミーア!』はすぐに大ヒットとなりました。一部の批評家はABBAのミュージカルを軽蔑するかもしれませんでしたが、観客は人生を楽しんでいました。ニューヨーク・タイムズは、カーテンが開く数時間前にプリンスエドワード劇場の外に未使用のチケットのための行列ができ、スケーパーが一等席に数百ポンドを要求していたと報じました。

フィリダ・ロイド: 「批評家は少し高慢でしたが、それは予想されたことでしょう。ジュークボックスミュージカルに関しては、何かを手当たり次第にまとめて金儲けをしようとしているというある種の仮定があると思います。しかし、それに抗えないほど多くの人々がいました。吹っ切れた歌が1、2曲あるミュージカルを探し求めており、ここにはすべてのナンバーが大好きなクラシックであるショーがありました」。

ジュディ・クレイマー: 「『マンマ・ミーア!』の制作には300万ポンドかかり、最初の年に予算を回収しないと、問題の兆候となる可能性があります。私たちのボックスオフィスは突然、一日あたり50万ポンドを稼ぐようになり、結局、約27週で回収しました。私たちはいつも『おお、多分ショーはもう数か月続くだろう』と言っていましたが、それから25年が経ちました」。

フィリダ・ロイド: 「ABBAの音楽を使用する方法に対する観客の反応を見るのは楽しみでした。例えば、ドナが三人の男性を見てから寝室に駆け込む場面があります。何かが clearly wrong (※)で劇場は静寂に包まれます。ターニャとロージーがドナに近づき、ジェニー・ガロウェイ(ロージー役)が『チキチータ、どうしたの?』と歌った瞬間 、会場は大爆笑に包まれた」。

ビヨルン:「 ブロードウェイからすぐにオファーが届いたのですが、私は待つことを決断しました。なぜなら、『CHESS』で非常につらい経験をしたからです。フランク・リッチ(※)はニューヨーク・タイムズで史上最悪のレビューを書き、それがショーを完全に沈没させました。私たちは3か月で閉鎖しなければならず、それは非常にトラウマで、私は『マンマ・ミーア!』を完全に評論家による非難から守るまで、ブロードウェイに持って行くことは絶対にあり得ないと言いました」。

ジュディ・クレイマー: 「ABBAの慎重さと私の野心の間には常に押し引きがありました。口コミは非常に速く広まり、そのためブロードウェイには代替ルートを通じて挑戦することにしました。ロンドンで開演してから約1年後、トロントでの公演を開始し、その後すぐにサンフランシスコで開演し、ロサンゼルス、シカゴなどの大都市に行くアメリカツアーを組織しました。このルートを取ることで、ブロードウェイに到達するまでにショーに対する興奮感を醸成することができました」。

※スケーパー:という言葉は、通常、チケットの転売業者や不正にチケットを売買する人々を指すスラングです。スケーパーは、公演やイベントのチケットを入手し、そのチケットを元の価格よりも高い価格で再販することを試みることがあります。彼らはイベントの需要が高まると、高値でチケットを販売しようとすることが一般的です。

一部のスケーパーは、特定のイベントのチケットを大量に購入し、それを利用して高額で販売しようとします。これにより、本来のファンや観客がチケットを入手するのが難しくなることがあります。スケーパーの活動は、一部の場所や法執行機関によって制限または禁止されています。

スケーパーの行為はしばしば非倫理的または法的に問題視され、一部の国や地域では法的な制約が設けられています。規制当局は、公正な価格でチケットが入手できるようにするために、スケーパーに対する法的措置を取ることがあります。

※Clearly wrong:何かが明らかに誤っている、正しくないことを指す表現です。”Clearly” は「明らかに」や「はっきりと」を意味し、”wrong” は「誤って」や「正しくない」という意味です。この表現を使うと、ある状況や出来事が誤っていることが明白で、疑う余地がないことを強調することができます。例えば、文章中で「Something is clearly wrong」という表現が使われている場合、何かが確実に誤っており、それが明らかであることを示しています。

※フランク・リッチ(Frank Rich):アメリカの著名な劇評家、コラムニスト、作家であり、特に彼の長いキャリアの中でニューヨーク・タイムズ紙の劇評家として知られています。彼は1939年に生まれ、劇評家としてのキャリアは1970年代から始まりました。

フランク・リッチは長年にわたり、舞台や演劇に関する評論を執筆し、彼の評論はアメリカの舞台芸術界に大きな影響を与えました。特にニューヨークのブロードウェイにおける演劇やミュージカルに対する評論で知られており、その評価が作品の成功や失敗に影響を与えることもありました。

また、フランク・リッチはニューヨーク・タイムズ紙のコラムニストとしても知られ、政治や文化に関するコラムを執筆しました。彼のキャリアは長く多岐にわたり、アメリカのメディア界において重要な存在とされています。

To be continued


ホームページ作成ホームページ制作京都