ABBA JAPANのホームページです。

ABBAファンのみならず、
ABBA初心者の方も楽しめるそんなサイトです。
充分にご堪能下さい。

劇団四季 マンマ・ミーア! WATERLOO RADIO

オーケストラ181が「ABBAメドレー」含め、多様な音楽の華やかなエキストラバガンザで観客を魅了

マイソール/マイソル(※):魅惑的なメロディと魅力的なパフォーマンスに満ちた夜に、7月2日にジャガンモハン宮殿のオーディトリウム(※)で「オーケストラ181」(※)が満席の観客を魅了しました。

名高い指揮者であるマイソールのフェリックス・M・ジョセフとオーティのアイヴァン・イーノスによって指揮される多才なオーケストラは、古典的な名曲から人気のあるブロードウェイのヒット曲まで、ジャンルを超えた息をのむような音楽の幅広さを披露しました。

「オーケストラ181」は、マイソール・チャンバー・オーケストラ、ニルギリス・アンサンブル、そしてクノール・クワイアの融合体です。”181″はマイソールとニルギリスの間の旧道のナンバーであり、2つのチームのつながりを象徴しています。このコンサートは、音楽学校セント・セシリアの創設者である故J・フランシス・ザビエル氏の103回目の誕生記念日に捧げられました。

オーケストラ181は、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ダブルベース、フルート、クラリネット、トランペット、トロンボーン、ピアノ、パーカッション、ドラムを備えています。アイヴァン・イーノスの指揮のもと、オーケストラはコノール・クワイアによるふさわしい祈りとして、デヴィッド・ラッターの「Look at the World」の厳粛な演奏で夜を開幕しました。力強い音符がオーディトリウムに響き渡り、感情を揺さぶり、忘れられない音楽の夜のトーンを設定しました。

マイソールの自身の指揮者であり、警察バンドの元バンドマスターであるフェリックス・M・ジョセフの指揮のもと、オーケストラ181はクラシックモードにシームレスに切り替わりました。最初にウィーンで成功を収めたW.Aモーツァルトの非常にエネルギッシュな「牧歌の王」という作曲で観客を圧倒しました。これに続いて、ハーマンの「ゴールデン・クラウン」が、すでに満席のオーディトリウムを驚かせました。

夜は、慎重に選ばれた一連のクラシック作品で続き、オーケストラの優れた幅広さと巧みさが発揮されました。ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの優雅なメロディ「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」や「オーケストラ四重奏曲」、「ノルマのアリア」の感情的な深さが、観客を魅了し魅了しました。

プログラムには、マイソール出身のロヒン・ジョセフによるピアノの三つの華麗なソロ演奏もありました。彼はモーツァルトの「ロンド K485」を演奏し、その器楽の腕前を最高の精度で披露しました。

西洋クラシック音楽のボーカリストであるバヴァナ・バラトも、セント・セシリア音楽学校出身で、セザール・フランクの名曲「パニス・アンジェリクス」を披露し、観客を異なる世界に連れて行きました。この11年生の生徒は、実力のある歌手としての素質を持っています。

もう一人の才能あるピアノのプロディジーは、クノールのミトゥナであり、フレデリック・ショパンの「ファンタジー・インプロンプトゥ」を演奏しました。彼女の指先は鍵盤上を自由自在に舞い、精密さと洗練さを持っていました。バヴァナやミトゥナのような若者たちは、オーケストラ181が輩出して才能を発揮するためのプラットフォームを提供している、成長途上のアーティストです。

フェリックス・M・ジョセフ指揮者が戻り、フランスの作曲家フランソワ=アドリアン・ボイルデューの「バグダードのカリフ」を指揮しました。これは同名の有名なオペラからの、オリエントの色彩を見事に表現した非常にエネルギッシュな序曲です。

オーケストラは古典音楽に長く固執しませんでした。ジェラルド・マトス・ロドリゲスの人気のタンゴ「ラ・クンパルシータ」や、人気のNetflixドラマ『Money Heist』からの「ベラ・チャオ」を観客に披露しました。観客は即座に熱狂的な拍手で応え、もっと聴きたいと座り続けました。

フェリックス・ジョセフとアイヴァン・イーノスのコラボレーションにより、演奏に絶妙なバランスがもたらされました。「ABBAメドレー」では、「マンマ・ミーア」「SOS」「ダンシング・クイーン」「アイ・ハヴ・ア・ドリーム」「ザ・ウィナー」などの人気曲が巧みに織り交ぜられ、観客も一緒に歌いました。

オーケストラ181とクノール・クワイアは、ブロードウェイのクラシック曲を華々しく演奏し、大団円で夜を締めくくりました。観客を立ち上がらせる勝利のパフォーマンスで、音楽劇の活気ある世界へと連れて行きました。「サウンド・オブ・ミュージック」の魅惑的な曲から「ニューヨーク、ニューヨーク」の感染力のあるリズムまで、そして「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック」でクライマックスを迎えるまで、オーケストラとクワイアはこれらの愛された作品に新たな命を吹き込みました。

最後の音符がオーディトリウムに響き渡ると、観客からは轟音の拍手が沸き起こりました。オーケストラが異なるジャンルをシームレスに行き来し、多くの感情を引き起こす能力は、彼らの職業への献身と非凡な音楽体験への確固たるコミットメントを示しています。

ジャガンモハン宮殿のコンサートは、純粋な音楽の輝きの夜として確かに記憶に残るでしょう。オーケストラ181と指揮者のフェリックス・M・ジョセフとアイヴァン・イーノスは、自身の職業の真の名人としての地位を確固たるものにしました。若い世代に芸術の価値を植え付けるために、さらなるライブコンサートが求められています。

プログラムは、マイソール音楽協会の会長であるM.ラクシュミナラヤン氏とセント・セシリア音楽学校マイソール校によって組織されました。

音響と照明は、デシベルズ・アコースティクスのマイケル・ウォルター氏が素晴らしく担当しました。クノール・クワイアのディアドリ夫人がオーケストラの紹介を行い、レイチェル・フランシスさんが感謝の辞を述べました。

※エキストラバガンザ:英語のスラング表現であり、非常に派手で華やかな、過剰な、あるいは過激なことを指します。これは、劇やパフォーマンス、イベントなどの場面で使用されることがあります。言葉自体は主にポジティブなニュアンスで使用され、何かが非常に素晴らしい、目を見張るほどの迫力や魅力を持っていることを強調するために使われます。その意味では、特に華麗な舞台パフォーマンスやショーに関連して使われることがあります。ただし、言葉の使用は主に口語であり、正式な文書や公式な場で使用することは避けるべきです。

※マイソール(英語名:Mysore):インドの南部に位置するカルナータカ州の都市。公式の名称は「マイソル」ですが、一部の人々は「マイソール」とも呼びます。マイソールは歴史的な都市であり、王宮や宮殿、寺院などの建築物で知られています。また、カルナータカ州の文化的な中心地でもあり、伝統的な音楽やダンス、美術などの芸術と文化が栄えています。マイソールの有名な観光スポットには、マイソール宮殿、チャマラージェンドラ・アート・ギャラリー、マイソール動物園などがあります。また、ディーワリー(ライトフェスティバル)の際には、マイソール宮殿が美しく照らされ、壮大な祭りが開催されます。マイソールは歴史と文化の豊かな都市であり、多くの観光客や学生が訪れる人気のある場所です。

※ジャガンモハン宮殿のオーディトリウム:インドのマイソール(Mysore)にある歴史的な建物であり、音楽や文化イベントが開催される場所です。ジャガンモハン宮殿自体は、マイソールのマハラジャ(王)の夏の離宮として建てられました。オーディトリウムは、コンサートや演劇パフォーマンス、ダンス公演などの音楽イベントや芸術イベントに使用されます。その美しい建築と豪華な内装は、観客に快適な空間と壮観な雰囲気を提供します。ジャガンモハン宮殿のオーディトリウムは、地元の芸術家や国際的なアーティストによる公演を通じて、文化と芸術の振興に貢献しています。

※「オーケストラ181」:マイソール(Mysore)のチャンバー・オーケストラとニルギリス・アンサンブル、そしてクノール・クワイアが融合した音楽グループです。その名前の「181」は、マイソールとニルギリスの間の旧道の番号であり、2つのチームの結びつきを象徴しています。このオーケストラは、古典音楽からポピュラー音楽まで幅広いジャンルの曲を演奏し、様々な公演やコンサートで活躍しています。オーケストラ181は、才能ある音楽家たちが集まり、協力して素晴らしい音楽の体験を提供することを目指しています。

Orchestra 181 mesmerises audience with diverse musical extravaganza


ホームページ作成ホームページ制作京都