ABBA JAPANのホームページです。

ABBAファンのみならず、
ABBA初心者の方も楽しめるそんなサイトです。
充分にご堪能下さい。

劇団四季 マンマ・ミーア! WATERLOO RADIO

ミュージカル『マンマ・ミーア!』、2026年にカーディフへ戻る

ブロードウェイで最も評価され、かつ高い収益を上げたミュージカルのひとつである 『マンマ・ミーア!』 が、ウェールズ・ミレニアム・センター(※)の舞台に登場することが決定した。

*👉 『マンマ・ミーア!』がカーディフにやって来る(宣伝写真)

ジュディ・クレイマーによって構想されたこの舞台は、ABBAの時代を超えた名曲を織り込みながら、ギリシャの島の楽園を舞台に、母と娘、そして“3人の父親候補”をめぐる物語を描く。

この作品は世界中の観客を魅了してきた大ヒット作であり、ついにカーディフにもやって来る。現在27年目を迎える『マンマ・ミーア!』は、これまでに 1,100万人以上の観客を動員 し、ロンドン・ウェストエンドでは 1万回以上の公演 を重ねてきた。

『マンマ・ミーア!』は Liverpool Echo によれば、ブロードウェイ史上 9番目に長く続いた公演 としてその地位を確立しており、14年間という記録的なロングランを達成した。

さらに2011年には、中華人民共和国において 初めてマンダリン語で上演された西洋ミュージカル として歴史を刻んだ。

プロデューサーのジュディ・クレイマーが手がけた映画版 『マンマ・ミーア!』 は、2008年の公開と同時に 史上最も興行収入を上げた実写ミュージカル映画 となった。

続編である 『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』 は2018年7月に公開され、瞬く間に 史上最も成功した実写ミュージカル映画の続編 となった。

両作品には豪華キャストが出演しており、メリル・ストリープ、クリスティーン・バランスキー、ジュリー・ウォルターズ、ピアース・ブロスナン、コリン・ファース、ステラン・スカルスガルド、アマンダ・セイフライド、ドミニク・クーパーらが名を連ねた。さらに続編では、リリー・ジェームズ、アンディ・ガルシア、そしてシェールも加わっている。

※ウェールズ・ミレニアム・センター(Wales Millennium Centre)とは

ウェールズ・ミレニアム・センター(Wales Millennium Centre) は、イギリス・ウェールズの首都カーディフにある 国際的な舞台芸術センター・劇場複合施設 です。ウェールズ語では Canolfan Mileniwm Cymru と呼ばれます。

基本情報

  • 所在地:カーディフ・ベイ地区
  • 開館:2004年
  • 収容人数:メインホール(Donald Gordon Theatre)は約 1,900席
  • 設計:建築家 ジョナサン・アダムズ(Jonathan Adams)
  • 建築特徴
    • ウェールズ産の素材を用いたデザイン(スレート、木材、金属など)。
    • ファサードに大きな文字で刻まれた銘文が有名。
      • 英語:「In these stones horizons sing(これらの石の中に地平線が歌う)」
      • ウェールズ語:「Creu gwir fel gwydr o ffwrnais awen(霊感の炉からガラスのように真実を創り出す)」
    • 夜には文字部分が美しくライトアップされ、カーディフの象徴的建築物として親しまれている。

主な活動

  • オペラ、バレエ、演劇、コンサート、ミュージカル など、あらゆる舞台芸術を上演。
  • ウェールズ・ナショナル・オペラ(Welsh National Opera) の本拠地。
  • ロンドン・ウエストエンド級の大規模ミュージカル(例:『ライオン・キング』『レ・ミゼラブル』『マンマ・ミーア!』)のツアー公演も数多く開催。
  • 地域の教育・文化活動の拠点としても機能している。

文化的意義

  • 開館以来、カーディフ・ベイの再開発を象徴するランドマークであり、ウェールズの文化発信拠点。
  • 年間 150万人以上が訪れる ウェールズ屈指の観光スポットでもある。

https://www.walesonline.co.uk/whats-on/theatre-news/mamma-mia-musical-coming-back-32553041


ホームページ作成ホームページ制作京都